栃木県公安委員会警備業認定第41000075号
MENU
カルテックは、「心から安心できる世界を創造する」を経営理念とし、主に企業、学校、宿泊施設、病院、福祉施設、工場等を保有する法人様を対象に警備事業、セキュリティシステム販売事業、バイオセキュリティ事業と、3つの事業を通じて、生命、身体、そして財産の安全確保を行っている会社です。
株式会社カルテック採用ページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
私たちの会社は「心から安心できる社会を創造する」を経営理念に、地域社会の人々に信頼され、心から安心されるセキュリティサービスの提供を目指してきた会社です。
組織としてよい結果・成果を生み出すためには、3つの要素があるといわれています。
①共通の目的
②協働の自発性
③コミュニケーション
共通の目的は経営理念である「心から安心できる社会を創造する」が該当します。協働の自発性は、いわゆるチームワークです。コミュニケーションは報告・連絡・相談・会議・教育等が該当します。
しかし何より大切なのは、この3つを支える「職場の人間関係」です。勤めていた会社を退職した理由の多くは、職場の人間関係にあるといわれています。
では人間関係はどのようにして構築されるか。それはそこに所属する1人1人の性格によるものである要因が大きくあるといわれています。
私たちはお客様の生命、身体又は財産の安全をお守りする仕事を行っておりますので、「そこに従事する従業員がどのような性格の人間なのか」なのかが、大変重要になります。
経験がない、学歴が乏しい、転職が多い、年齢に不安がある、全く問題ございません。健康で、仕事への意欲、そして学び成長する意欲があり、良好な人間関係を構築できる方であれば、男女年齢問わず大歓迎いたします。
私たちの会社は常に挑戦し続けています。「警備会社」という固定観念に縛られることなく、セキュリティシステム販売事業、バイオセキュリティ事業を展開してまいりました。またそれが同業他社様には得ることができない強みとなり、施設警備、交通誘導警備の顧客を獲得できつつあります。カルテックは極めて将来性のある会社であると自負しております。
また、私たちの会社は「個々の能力」が発揮しやすい職場を目指しています。家庭環境、年齢など働く環境は実に様々です。そのような個々の環境をきちんとヒアリングし、働きやすい環境づくりを目指しております。
私たちの会社にとって何より大切なのは「人財」です。
共に学び成長し、豊かで笑顔あふれる素晴らしい未来を創ってまいりましょう。
カルテックで働く警備員のほとんどが警備経験未経験で入社しています。未経験だからこその素直さが成長の早さにつながるという面もあります。入社して3年以内で警備現場の副隊長、隊長へ昇格した警備員もおります。未経験で60歳を超えてから入社し、国家資格である交通誘導警備検定2級を取得した方もいます。未経験でも全く問題ありません。私たちは未経験者をしっかりと育てる教育体制が整っております。
私たちは独自の営業戦略と企業努力により、年間通じて安定した仕事量を確保し続けております。なので「受注がなく仕事がない」という状態は滅多にありません。どちらかというと「仕事があり過ぎて働き手が足りず謝絶している」という状態が続いております。
画像クリックで、仕事内容(1日の流れ等)がご確認いただけます。
上場企業様や学校法人様の施設警備を中心に長年の実績があり、厳格な警備業務だけでなく丁寧な接客接遇、きめ細やかな顧客対応にも定評をいただいております。
栃木県を中心に警備サービスを提供させていただいておりますが、今後は県外からのご要望にもお答えしていく方針です。
企業・学校・病院・金融機関・各種商業施設などを対象とした「施設警備」、建築・土木・電気・水道・ガス等の工事現場および舗装・排水溝・信号機・案内板設置等の道路工事現場における「交通誘導警備」が主な業務です。そのほか、円滑なイベントや興行の開催・進行に協力する「雑踏警備」や、「身辺警護警備」などがあります。
施設によって異なりますが、入退室管理業務、受付業務、巡回巡視業務、防犯監視・巡視業務、防災監視業務、防火設備日常巡視業務、鍵管理業務、非常事態対処、現金等回収・管理立会業務などがあげられます。
株式会社カルテックでは、警備業法に定められた新任警備員の総合教育、ならびに現任警備員の法定教育を実施しています。またお客様への接客マナーを身につける接遇講習、緊急時にも正確・迅速に対応するための安全講習等で、絶えずスキルをブラッシュアップしています。
株式会社カルテックでは、20代後半から60代までの幅広い年代の警備員が活躍しています。キャリアは平均10年以上で、若い人でも7年以上の経験があり、お客様の警備ニーズにお応えできる精鋭がそろっています。
当社の母体は、上場企業・学校法人様対象に送迎バスを運行する株式会社キャリー交通です。その「キャリー」の名称と、安心・安全・信頼に向けて蓄積された「テクノロジー」を継承するとの意味から、「カルテック」と名づけました。
コロナウイルス消毒除菌・防犯カメラ・UTM・ガードマンのカルテック
栃木県宇都宮市の除菌消毒会社
栃木県公安委員会警備業認定第41000075号
〒321-0166 栃木県宇都宮市今宮4-6-30キャリー交通内
TEL.028-615-0606 FAX.028-684-1712
栃木県(宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、
那須塩原市、さくら市、那須烏山市、下野市、上三川町、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町、壬生町、
野木町、塩谷町、高根沢町、那須町、那珂川町)
茨城県、群馬県、福島県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県
栃木県(宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、那須烏山市、下野市、上三川町、益子町、茂木町、市貝町、
芳賀町、壬生町、野木町、塩谷町、高根沢町、那須町、
那珂川町)
茨城県、群馬県、福島県、埼玉県、東京都、
神奈川県、千葉県
株式会社カルテック
〒321-0166
栃木県宇都宮市今宮4-6-30 キャリー交通内
TEL.028-615-0606
FAX.028-684-1712
ⓒcaltecsecurity.co.jp